「新入社員の時に身につけたものが将来の糧となる」
新入社員を育てるポイントは、社会人としての基本を早い段階できちんと教えることです。社会人としての基本とは、「挨拶」「時間厳守」「報告」「自分の意見が言える」などの一般素養です。
基本は入社時に教えることが一番スムーズに受け入れられます。新入社員が育たない会社は 入社した初期の段階で、ビジネスの基本をきちんと教えていないケースが多いのです。
最近の新入社員の傾向といたしましては、
1.真面目で素直なタイプが多い
2.失敗を恐れる傾向が強い
3.周囲と歩調を合わせるタイプが多い
4.コミュニケーション力はバラツキが目立つ
5.注意、叱責に弱い
などがあげられます。
新入社員研修は、最近の新入社員の傾向に対応した内容になっております。
対象
新入社員・中途入社社員
このような課題を抱えていませんか?
- ・声が小さい
- ・挨拶が出来ない
- ・遅刻が多い
- ・言葉使いが悪い
- ・報告をしない
- ・積極的な行動が少ない
- ・上司から叱られると極端に落ち込む
- ・コミュニケーションが上手にとれない
- ・一生懸命さが伝わってこない
新入社員研修のポイント
- ・学生気分を一掃し、社会人としての自覚をもつ
- ・礼儀、挨拶、報告、時間厳守など、基本動作の重要性を理解する
- ・きちんとした「挨拶」ができるようになる
- ・「報告」の重要性を理解し、正しい報告ができるようになる
- ・電話応対、名刺交換の基礎を学ぶ
- ・社会における人間関係の重要性を理解する
- ・自分の意見をきちんと言えるようになる
- ・積極性の意味を理解し、自ら行動できる社員になる
- ・上司、先輩からの注意・指摘を受け入れられるようになる
新入社員研修 基本プログラム
特徴:社会人としての意識とビジネスマナーの習得
時間数:2日間
(基本プログラムは2日間ですが、半日から承ります。)
内容はご相談下さい。
主な研修手法:レクチャー/トレーニング/ディスカッション/ワーク
<1日目>
【1】オリエンテーション
【2】社会人としての心構え
1)新人とはどんな存在か
2)態度能力と実務能力
3)仕事が出来る条件
【3】礼儀の研究
1)礼儀の重要性とは
2)社会人としてのマナー
3)人間関係
【4】良い印象を与えるために
1)自分の印象を知る
2)印象アップの6つのポイント
【5】電話応対(基礎編)
1)電話の基本
2)声の出し方、話し方
3)社名を伝える
【6】スピーチ
-自分の考えを発表するー
<2日目>
【1】前日の振返り
【2】仕事とは
1)仕事の三要素
2)仕事にはお客様がいる
3)作業と仕事の違い
【3】仕事の受け方
1)正しい仕事の受け方
2)報告の重要性
【4】電話応対(応用編)
1)正しい言葉遣い
2)良い印象を与える電話応対
【5】名刺交換
1)正しい名刺交換のやり方
2)相手が複数の場合
【6】ディベートトレーニング
-上司からの注意ー
【7】スピーチ
-自分の考えを発表するー
【8】報告書作成
-文書作成トレーニングー
【9】まとめ
グリーンサン企画では研修の目的、背景などを踏まえ、一つ一つお客様のご要望に合わせてカスタマイズ(オーダーメイド)させていただいております。それぞれの企業様のご要望に合わせた研修を提供することで、研修効果を高め、現場への実践・定着にまで至っております。常に研修満足度の向上を目指しています。
研修費用と定員について
【研修費用】1時間につき40,000円(1クラス)
<税込 44,000円>
※交通費は実費で別途ご請求させていただきます。
・ご予算を最大限に活かす研修を提案させていただきます。
【定員】1クラス4名~16名
Copyright © 2023 社員研修のグリーンサン企画株式会社 All Rights Reserved.