営業は「聴くこと」と「話すこと」この両輪が上手く回ることで、お客様の購買意欲を引き出し、成約に結び付けることができます。
営業力強化研修<営業プレゼンテーション研修>では、プレゼンテーションの技術を学び、自分の考えを正確にわかりやすく発表、自社商品の良さをお客様にわかりやすく伝えることができるようにします。
・自分の思い、考えを正確にかつわかりやすく発表、伝える技術を、目的にあわせた3つの実習を交えて学びます
・発表技術に欠かせない、ボディコントロールやジュスチュア、資料の見せ方に
ついても学び、発表を受ける聞き手に最大限の納得感を促します
対象
営業社員・営業マネージャー
このような課題を抱えていませんか?
- ・人前で話すのが苦手
・自分の意見や考えを上手に相手に伝えられない
・プレゼンテーション技術のスキルアップをしたい
営業力強化研修<営業プレゼンテーション研修>のポイント
- ・プレゼンテーション技術を学び、人前で魅力的な話ができるようにする
- ・1対1の面談は勿論のこと、大勢を前にしてのプレゼンテーションでも
- 堂々と良さを伝えられるようにする
- ・資料の効果的な見せ方を修得する
営業力強化研修<営業プレゼンテーション研修>カリキュラム
【1】オリエンテーション
【2】プレゼンテーションの必要性
①プレゼンテーションの目的
②どんなときプレゼンテーションが必要か
【2】プレゼンテーションの基本原則
①プレゼンテーションの理論
②プレゼンテーションの3要素
③良いプレゼンテーションの条件
【3】人前での話し方のポイント
①人前での話し方8つのポイント
<実習1>営業の魅力を紹介する
②話しの聴き方と共感ゾーン
【4】ボディコントロールの重要性
①コミュニケーション3つの要素
②アイコンタクトの5大ルール
③話し方の5大ルール
<実習2>自社商品の魅力について語る
【5】ジェスチュアの5大原則
①手の動きとビジュアルハンド
【6】プレゼンターの人間的側面
①最初の4分間の重要性
②プレゼンターの心構え
【7】視覚物を活用したプレゼンテーション
①五感の情報収集力
②ホワイトボードの見せ方・使い方
③スライドの見せ方・使い方
<実習3>お客様にとって如何に商品が有益なものかを伝える
【8】まとめ
研修費用と定員について
Copyright © 2020 社員研修のグリーンサン企画株式会社 All Rights Reserved.